第18回明鏡杯争奪剣道⼤会
去る9⽉8⽇⽇曜⽇、武蔵⼤学江古⽥キャンパスにて第18回明鏡杯争奪剣道⼤会が開 催されました。男⼦は7名による団体戦であり、今⼤会に向け⽇々稽古に励んで参りまし た。
予選トーナメント1回戦、東邦⼤学との試合では、先鋒吉村選⼿(1年)は果敢な攻めを ⾒せますが、⼩⼿を取られてしまい、⼀本負けとなりました。次鋒⼭⽥選⼿(1年)は積極 的な攻めを⾒せ、⾯と⼩⼿を取り、⼆本勝ちを収めました。五将⽯⽥選⼿(1年)は巧みな 攻めを⾒せ、⾯を2本取り、⼆本勝ちを収めました。中堅平⽥選⼿(4年)は落ち着いた試 合運びを⾒せ、引き分けとなりました。三将福元選⼿(3年)は流れを繋げようと奮闘し、 ⾯を取り、⼀本勝ちを収めました。副将中野選⼿(3年)は⽩熱した試合を展開しますが、 ⾯を取られてしまい、⼀本負けとなりました。⼤将齋藤選⼿(3年)は慎重な攻めを⾒せ、 胴を取り、⼀本勝ちを収め、本学は勝利しました。
予選トーナメント2回戦、電気通信⼤学との試合では、先鋒吉村選⼿(1年)は激しい攻 めを⾒せ、胴と⾯を取り、⼆本勝ちを収めました。次鋒⼭⽥選⼿(1年)は冷静な攻めを⾒ せ、⾯と⼩⼿を取り、⼆本勝ちを収めました。五将⽯⽥選⼿(1年)は強気な攻めを⾒せ、 ⼩⼿と⾯を取り、⼆本勝ちを収めました。中堅平⽥選⼿(4年)は堂々とした攻めを⾒せ、 ⼩⼿を取り、⼀本勝ちを収めました。三将福元選⼿(3年)は果敢な攻めを⾒せ、⾯を取 り、⼀本勝ちを収めました。副将中野選⼿(3年)は捨⾝の攻めを⾒せ、突きを先取します が、その後⼩⼿を取り返されてしまい、引き分けとなりました。⼤将齋藤選⼿(3年)は落 ち着いた試合運びを⾒せ、引き分けとなり、本学は勝利しました。
決勝トーナメント1回戦、上智⼤学との試合では、先鋒吉村選⼿(1年)は積極的に前に 出ますが、⾯と胴を取られてしまい、⼆本負けとなりました。次鋒⼭⽥選⼿(1年)は落ち 着いた攻めを⾒せますが、⼩⼿を取られてしまい、⼀本負けとなりました。五将⽯⽥選⼿ (1年)は流れを変えるべく奮闘し、⾯を取り、⼀本勝ちを収めました。中堅平⽥選⼿(4 年)は激しい攻め合いを⾒せ、引き分けとなりました。三将福元選⼿(3年)は積極的に⼀本 を取りにいきますが、⾯を2本取られてしまい、⼆本負けとなりました。副将中野選⼿(3 年)は⼤将に繋げるべく奮闘し、⾯を取り、⼀本勝ちを収めました。⼤将齋藤選⼿(3年)は 互いに隙を⾒せることなく、引き分けとなりましたが、本学は敗退しました。
今⼤会は、⼊賞まであと⼀歩届かず、悔しい結果となりました。この悔しさを糧に、 ⽇々の稽古に精進していく所存でございますので、御指導、御鞭撻の程、宜しくお願い致 します。
記⼊者 ⼭⽥ 倫成
【男⼦団体戦】
予選トーナメント1回戦
4(6) 2(2)
⻘⼭学院⼤学 東邦⼤学
吉村 − コ 廣瀨
⼭⽥ メコ − 久保⽊
⽯⽥ メメ − 窪⽥
平⽥ × 井上
福元 メ − 辻⼦
中野 − メ 加藤
齋藤 ド − 伊橋
予選トーナメント2回戦
5(9) 0(1)
⻘⼭学院⼤学 電気通信⼤学
吉村 ドメ − ⽩本
⼭⽥ メコ − 宮崎
⽯⽥ コメ − 佐藤
平⽥ コ − ⽮嶋
福元 メ − 鈴⽊
中野 ツ × コ 荻野
齋藤 × 遠藤
決勝トーナメント1回戦
2(2) 3(5)
⻘⼭学院⼤学 上智⼤学
吉村 − メド ⾼橋
⼭⽥ − コ ⻄川
⽯⽥ メ − 渡辺
平⽥ × 樋⼝
福元 − メメ 上野
中野 メ − 遠藤
齋藤 × 磯野